日本インターから香川大会

日本インターが6月12日にあり新幹線で品川へ行って来ました。
結果はものすごく残念な結果に、、、。
日本インターは踊る時間が短く1分15秒で踊り始めに何秒か聞くので、実際1分くらいしか踊ってないのではないでしょうか?
マスクで踊るのって本当にしんどいですが、あまりに短くてそんなに疲れた感じはなかったかな。

ここでの反省として、スタートダッシュ(音楽がなってから踊り始める時間)を強化することにしました。
今まで音楽を4小節聞き、音楽の盛り上がりに合わせて踊り始めていましたが、そのやり方では今の短い時間ではただただ勿体ないだけなんだと分かり、
チャチャチャとルンバの出だしを変更しました。

変更箇所、特に踊り始めの勢いを練習し、今日香川大会のオープン戦へ臨みました。
結果は準決勝まで。

まだまだ足りない所もありますが、スタートダッシュは上手くいったかぁと思います!

海外へ留学した時に、日本の試合の感覚でいると海外の試合では通用しない所があることをふと思いました。海外では音楽は早いし、長いし、パソはエスパーニャカーニ以外の曲が流れるしと中々気持ちを切り替えないと踊れないんですよね。

環境が変われば踊りも見直さないといけない。

そこに気づくのって大事ですが、難しい事でもあると思います。
私達も先生のアドバイスがあってようやく分かる事が多いです。

色んな角度から教えてくれる先生は本当に有難いですね🙏
さて、7月18日は我が桜井ダンスアカデミーのパーティーです!試合モードからパーティーへ切り替えて来て下さる方々に楽しんでもらえる様頑張りたいと思います‼️
さて、香川大会の帰りに淡路パーキングで玉ねぎラーメンを食べて帰りました⭐️
うどんじゃなくてラーメンで、、、笑

Kenta & Yuka Fujiwara

桜井ダンスアカデミー所属 現役ダンサーの公式ウェブサイトです レッスン&練習会をご希望の方はお問合せください

0コメント

  • 1000 / 1000